-
ブログ
2012/12/03
客は主人の言葉を聞いて、更に態度をやわらげて次のように言います。 私は法然上人が経典(きょうて…
-
ブログ
2012/10/03
客は少し態度をやわらげて次のように言いました。およその趣旨 は分かりました。しかし京都から鎌倉に…
-
ブログ
2012/07/26
A、丁寧にお祀(まつ)りするならば、神棚(かみだな)のような札場(ふだば)を設(もう)けて安置(あんち)…
-
ブログ
2012/07/10
客はいちだんと怒り、顔色を変えて言います。 そもそも浄土三部経を説かれたのはお釈迦さまであり…
-
ブログ
2012/06/07
客はそれでもまだ憤(いきどお)って、次のように言います。 賢明な帝王は道理に従って万民を導きま…
-
ブログ
2012/06/07
客は大いに怒って、顔色を変えて言います。上は天皇から下は一般庶民まで、全ての人が仏像を崇め、…
-
ブログ
2012/05/19
A、まず仏壇は一体何を祀るものかを知らなければなりませんね。 多くの人は、「ご先祖を祀る場所」…
-
ブログ
2012/04/19
時は今から遡ること、三百六十余年前、江戸時代の正保年間のことです。一人の僧侶が内裏(御所)で…
-
ブログ
2012/04/04
主人は私見を入れず経文から解き明かしていきます…。 旅人は尋ねて言います。 貴僧は国土…
-
ブログ
2012/04/04
旅人が嘆(なげ)いて言いました。近年、地震・台風・疫病(え きびょう)・飢饉(ききん)が起こり、大半の…