帰山奉告式

妙成寺の除雪

川口さんからの長崎カステラ

 先週は最強寒波の影響で、朝から連日除雪作業に追われました。まず本山妙成寺に行き、古い除雪機で受付や客殿前の境内に通路を作るため除雪します。その後、自坊に戻りスコップの手作業で境内の除雪作業や、車に積もった雪をスノーワイパーで取り除きますが、北陸の湿った重たい雪に、終わった時は腰が痛くなりヘトヘトです。

 そのような中、長崎県の川口さん(教員時代の教え子のお母さん)からカステラが届きました。お礼のお電話をしたところ、北陸が大雪で大変だと報道で知り、元気を出してほしいと送ってくれたそうです。頂いた長崎福砂屋のカステラは、本当に美味しく妻や子供も大好物です。個人的にはカステラで一番美味しいと思います。甘いカステラを頬張り除雪の疲れも吹っ飛び元気が出ました。川口さんありがとうございました。心より感謝申し上げます。合掌

 寒波も落ち着いた今週、能登では壱百日の大荒行を成満された各師の帰山奉告式が行われました。昨日は、羽咋市浄心寺で甥の藤田崇靖上人、本日は中能登町本土寺の法花堂正匡上人の帰山奉告式が営まれ、私もお祝いに行かせて頂きました。お二人とも初めての大荒行、苦修錬行に耐え気迫のこもった御祈祷をされるお姿を拝し、胸が熱くなりました。これからのご活躍をお祈り申し上げます。

 また23日は、第五行を成満された井前本康上人の成満祈祷会が、午後1時半より本山妙成寺で執り行われます。皆さま是非お参り下さい。

浄心寺・藤田崇靖上人の帰山奉告式

浄心寺・藤田崇靖上人の帰山奉告式(寒水行)

本土寺・法花堂正匡上人の帰山奉告式(寒水行)

一覧へ