文字サイズ
標準
拡大

宗祖船中問答霊場、感応の祖師

福船山 安立寺

【Hukusenzan Anryuji】

236-0022 神奈川県横浜市金沢区町屋町7-4

福船山 安立寺 ホーム>イベント・活動>勤労感謝の会

イベント・活動

イベント・活動

記事公開日:

勤労感謝の会

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

11月23日 午後2時半より、勤労感謝の会を行いました。
 
11月23日は、国民の祝日・勤労感謝の日です。
 
国民の祝日に関する法律では、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」とあり、また国民の祝日に関して、「自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育て、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞつて祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。」とあります。
 
安立寺では法要の後、茶話会を行います。日頃の行事活動を感謝し合い、共に楽しみながら祝います。
 

毎年20名程の参加があり、法要後、ホールへと移り茶話会を行い、終始なごやかに勤労感謝の会を行っております。

自由な心と平和を求め、美しく、よりよい社会、より心豊かな生活を築いていくために、まずはお寺から、地域から養っていきたいものです。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.