坊守のひとりごと25’4

先月の寺報に「年頭に英語の勉強をするという目標を掲げて・・」という事を書いたかと思いますが、それらに加えてもうひとつ「会いたい人に会いに行く」という事も挙げていました。
子供が小さいから、とか仕事があるからとか、時間がないからという理由でおざなりにするのでなく、会いたい人に会うためにやるべきことを頑張って時間を作る。いつか会えるといいなあ、という漠然としたものでなく「会う」未来から逆算して現実化したいと思っていましたが、その目標が一つ叶いました。
大分の山香にある延隆寺様の首藤上人と奥様です。
インスタグラムで心温かく皆さんに寄り添ったお寺づくりをなさっていらっしゃるんだなと拝見しておりましたが、なんと住職とは布教院(法話の修行)で同期だったとのこと。
直接お寺に伺えたら、と考えていたところ、長女の中学卒業、長男の小学校卒業もある。。これは数年ぶりの家族旅行を仕掛けるチャンス!水族館も動物園もある大分はどう?と子供達に提案し、いいね、の声を聴く前に住職には「子供たちがどうしても大分のうみたまご水族館に行きたいと言っている、これは旅行にいくしかないよね」と。
子供達は水族館で満喫し、私は憧れのお上人にお会いでき、住職は運転で疲れ果て。。(笑)
充実した春の一日でした。

一覧へ