文字サイズ
標準
拡大

能登半島 お題目とご縁を結ぶ道場

石川県羽咋市 玉寿寺

【gyokujuji】

〒925-0002 石川県羽咋市滝谷町ヨ22

石川県羽咋市 玉寿寺 ホーム>寺ブログ>二所宮講中の星祭り

寺ブログ

寺ブログ

記事公開日:

二所宮講中の星祭り

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

 新年あけましておめでとうございます。本年も玉寿寺ホームページ宜しくお願い致します。
 
 例年に比べ暖かな正月三が日。玉寿寺も元旦に新年修正会を執り行い、檀信徒の方がお参りされました。現在、お檀家さん宅への年頭の祈祷参りに追われています。

 本日、午後7時より、志賀町二所宮地区にて、講中だけの「星祭り」が行われました。

 各寺院で星祭りを行っているところは多いですが、この二所宮地区では、講員の各自宅を毎年順番に回りながら、玉寿寺の住職が出向くかたちで、星祭りの法要が行われます。

 本年は、三原久太郎さん宅が当番となり、星祭りが行われました。初めにお仏壇で読経・唱題の後、講中の大曼荼羅ご本尊が奉られた仏前にて、修法祈祷による星祭り法要を営みました。(写真)

 二所宮講中の檀信徒の方は、皆さん信仰熱心で、お寺の諸行事にも必ずお参りをされます。また、自我偈や唱題の太鼓も上手ですし、能登独自の「高題目」を唱えられるのも玉寿寺の檀家さんでは、二所宮の方だけです。

 昔から講中の方だけで星祭りを行って来られたのは、そのような信仰心があってのものだと思います。二所宮講中の皆さま、本日はお疲れさまでした。 合掌

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.