17日、羽咋市釜屋新保の浄心寺(藤田哲朗上人)でお会式が行われ、法要出仕と、お説教のため訪れました。
浄心寺のお会式には、本山妙成寺と同じように五色の板餅や柿等で「餅柱」が供えられます。(写真)
私が身延山にいた頃、総本山久遠寺の祖師堂にも餅柱が供えられていました。その餅柱に使われる餅米(六俵)は、玉寿寺檀家で本年亡くなられた三原久昭さんが、長年奉納されていたものでした。餅柱を見ると、身延山のお会式を思い浮かべます。
好天に恵まれたお会式法要。ご参詣・お説教聴聞の皆さまお疲れ様でございました。合掌