心豊かに助け合える社会のために

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

 6月12・13日、北海道函館市に於いて「第59回全国社会教化事業協会連合会総会・研修会(心豊かに助け合える社会のために)」が開催され参加してきました。

 函館は、教員時代に修学旅行の引率で訪れて以来、20数年ぶりとなります。

 午前7時に小松空港を立ち、羽田空港で乗り継ぎ函館空港に到着しました。小雨の降る天気となり、飛行機から降りると予想以上に寒い! 函館は少し前までは暖かい日が続いたそうですが、その日の最高気温は13度。上着を着て行って正解でした。

 大会は、函館駅前のホテルで行われました。駅前には、「北海道新幹線はやぶさ」の大きなイラストが飾られていました。関東からの参加した方は、新幹線で来られた方も多かったようです。

 さて研修会では、みやざき中央新聞の編集委員長を務められる、水谷もりひと先生の講演が行われました。水谷先生は、心を揺るがす社説を26年間執筆されてきた。「感性のアンテナを立てて、情けに報いる時代を生きる」と題した講演は、私たち僧侶の社会教化活動にも必要なことだと思いました。

 翌日の午前中に総会が行われ、全国から約120名もの僧侶が参加したこの大会は、無事終了しました。

 昼食に函館名物の塩ラーメンを食べ、家族に北海道のお土産を買い、函館の地を後にしました。来年は千葉県で開催されるそうです。

 

 

 
 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ