掲示板「引導」

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

今月の掲示板は「引導(いんどう)」についてです。
お葬式の際に読み上げる引導について、ご説明します。
 
葬式と法事の大きな違いの一つに、引導を渡すかどうかがあります。
法華経には、引導に関する経文が何ヶ所か出てきますが、その一つが今回掲載した経文です。

「引導諸衆生 集之令聴法」
〈諸々の衆生を引導して、これを集めて法を聴かしめん〉
 
この経文は、法師品第十に登場します。すべての人々を法(仏法)により救い、悟りの道へと導くという意味。これは欲令衆(よくりょうしゅう)という経文にもおさめられる、とても重要経文です。
 
私たち僧侶はお葬式において導師をつとめますが、じつはお釈迦様、日蓮大聖人から委嘱をうけ、名代(みょうだい)としてお葬式を執り行い、引導を渡しているのです。
 
引導は、字の如く「引き導く」という意味で、大聖人が待つ場所までお連れするのが導師の役目です。そこまでお連れすれば、ご先祖様もいるお釈迦様の仏国土、霊山浄土へと導かれると考えます。
 
昨今はお葬式が儀礼化し、供養する意味が薄れているように感じます。少しでもお葬式を行う意味を知っていただけましたら幸いです。
 
※『浄瀧寺だより 令和4年7月お盆号』より抜粋
 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ