文字サイズ
標準
拡大

生きるチカラを育むおてら ☎︎0968-68-0255 ひとりで悩まず相談を

荒尾市 ふもと大黒天 妙功寺

【syotaisan myokouji】

864-0166 熊本県荒尾市府本398-1

荒尾市 ふもと大黒天 妙功寺 ホーム>寺ブログ>(若坊守編)三匹の小鬼

寺ブログ

寺ブログ

記事公開日:

(若坊守編)三匹の小鬼

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

小春日和ですコスモス

まだまだ風が冷たいですが、立春を迎え、少しずつ春の気配を感じています音譜

 

火曜日は節分でしたね。

豆まきの際、「鬼は~外、福は~内」と言うのが一般的ですが、日蓮宗では「鬼子母尊神様」が祀られている為、「鬼は~外」とは言わず目「福は~内」とだけ言いながら豆を投げます。

鬼子母神様は子供を守る神として有名ですが、日蓮宗では守護神として崇められています。

本堂に祀られている鬼子母神様に逃げられたら大変です叫び

 

我が家の三匹の小鬼たちは勢い余って「鬼は~・・」と言いながら、私にジロリと睨みをきかされ、「あ!福は~内でした」と控えめに豆を投げていました(笑)

 

 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

前の記事へ

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.