サンゲと供養のお寺
千葉大網 九十九里浜 智弘院
【Chicouin】
299-3211 千葉県大網白里市細草602-5
GWはお寺で身心を浄める半日修行体験!ご家族やお友達と非日常体験
【ゴールデンウイークの半日修行体験】 日時:2023年4月29日と30日の午前9時~午後1時 智…
2023年03月16日
「花まつり子育大祭」 「花まつり」はお釈迦様のご誕生をお祝いする行事で、「灌仏会(かんぶつえ)」…
2023年03月15日
鎌倉時代、日蓮聖人は千葉の小湊でお生まれになりました。 御歳十六歳の時、生家から程近い清澄寺で出家…
2023年03月02日
寺院には「智慧」と「慈悲」という仏教の精神をもとに、普遍的な価値観と、人として生きる上で大切な教…
2023年01月17日
2023年3月27日~4月5日 全3回 子供修行体験 千葉大網智弘院
お寺に泊まろう! 健全育成の一助として「寺子屋」を開催します。 起床5時…
2022年01月16日
現代社会は、核家族や少子化の流れの中、「家」の概念が薄れ、昔のように一族同じ地に住み続けるという時…
2022年01月09日
2022年01月05日
当山では毎月追善供養として、ご先祖供養と因縁供養を行っています。 …
2022年01月03日
祈願成就と日々の御守護を念じ、お題目と陀羅尼を唱えます。 陀羅尼とは諸仏の呪文で…
2022年01月03日
【智弘院の紹介】
九十九里浜の中央、大網白里市は、北は東金市、南は茂原市、西に八街市、千葉市、市原市に囲まれ、お寺は海の近くにあります。当寺では常日頃、こころのお悩みや人生相談のほか、葬儀・法事のご相談、各種御祈祷・御祈願も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
当寺は、懺悔(サンゲ)と供養を大切にするお寺です。
人生には病気や仕事にお金、恋愛に親子関係など大なり小なり悩みや苦しみがあります。そこには必ず原因があります。悩み解消のお手伝いが出来るかもしれません。一人でお悩みの方、答えが出ず判断に迷っておられる方は、話をしてみませんか。
【智弘院の縁起】
昭和30年代に東京都杉並区で設立された比較的新しいお寺で、初代のお寺を開かれた日起上人は長い間御修行に励まれ、多くの方の悩みに答え信仰に導かれた人です。昭和61年に縁あって当地に移転し、以来、現在の私で五代目の住職となります。
当寺の正式な名称は「向妙山 智弘院」(こうみょうざん ちこういん)と申します。
向妙山とは妙法に向かうこと。
意味は、本当の自分を知ること、自分を取り戻す場所ということです。
智弘院とは妙法を弘めること。
意味は、妙法蓮華経の教えを弘めるお寺ということです。
智弘院は信仰のお寺で、常に門を開いております。どなたでもお参りいただけますので、いつでもお待ちしております。 合掌
お寺に参詣すること
お寺で感じていただきたいものに
謙虚や敬いのこころがあります。
「謙虚に生きること」は、大切なことだと思います。
謙虚になる事と、卑屈になることと違います。
自分の周りの人々には、
教えを受けたり、お世話になったりしていることを知ること。
周りに不愉快な思いをさせないように、気をつけながら生活すること。
世の中には、
自分が体験していないこと、知らないこと、が沢山あります。
「目に見える事だけしか信じられない」
と言うのは、自分自身の能力の過信です。
人の心の中に存在するものを観ること。
輪廻転生を仏像やお経を通して感じること。
自分がどんなに抗っても、到底かなわないような、
とてつもなく大きな力が存在するという事、
畏れ多いものが存在すると信じられる心こそが、
「謙虚な心」であり、「宗教心」そのものだと思います。
『妙法蓮華経』は、
生きるための、
生きていく人のための教えです。
ただ、苦しみから逃れる方法を探るだけや、
究極の目的は、死ぬことだったりしたら、
何のために苦労して生きているのか、
解らなくなってしまいます。
お経の中に「佛さま(人)」は、
永遠に生まれ変わりを繰り返し生活すると、
いくつものたとえ話で何度も語られ、
それを信ずることが、生きる力を生み、
現在をしっかり生きていくことが、
自らを救う道であると説かれます。
智弘院は日蓮宗です。
この事を見いだして下さった日蓮聖人の教えを守り、
法華経の有り難さや素晴らしさを皆様方に伝えようと努力しております。
また、気軽さも大事にしています。
本堂に座っているだけで落ち着くとか、
線香の匂いを嗅いでいるだけで落ち着くとか、
お茶を飲んで世間話をするだけでも良いかもしれません。
どうぞご遠慮なくおいで下さい。
お待ちしております。
寺院名称 | 千葉大網 九十九里浜 智弘院(ちこういん) |
---|---|
住所 | 299-3211 千葉県大網白里市細草602-5 |
電話番号 | 0475-77-4681 (8:00~18:00) |
公式サイト | http://chicouin.com/ |
お問い合わせ先 | momoi@chicouin.com |