(おえしき)宗祖日蓮大聖人第742遠忌報恩御会式・案内

御会式(2023)チラシ(表)

合掌 残暑の厳しい毎日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
さて 円眞寺では例年十月十九日に御会式法要が執り行われております。
本年も昨年と同様に声明(しょうみょう:日本の音楽の基となった節のついたお経・仏教音楽)を少人数でお唱えする形で普段の法事やお盆・御祈祷とは違う雰囲気の法要を行います。
どなた様も参加可能です。家族・親戚・友人等、是非お誘い合わせの上御参列ください。

10月19日(木曜日) 於 円真寺

正 午   銅像御前法要 (駐車場・雨天中止)

駐車場にある銅像の御前で読経・焼香をして報恩の誠を捧げます。
お経の時間はおよそ20~30分ほどになります。雨天中止です。

午後1時 法話 

no image...

本年度は 生田安立寺 木田隆正上人 をお招きしての法話となります。

午後2時 声明音楽法要 

no image...

本年度は 片瀬本蓮寺 清田義信上人 をお招きし、声明(=仏教音楽。邦楽の基礎になったもの)を中心に厳かな法要を行います。

8日の花作りの会・並びに信行会は行いませんのでご注意ください

閑話休題

御会式という言葉を解体すると、「法会・儀式」となると言われています。直訳すると「法要」となります。
お坊さんだけで無く信徒も中心に主体的になって様々な報恩の行事が行われた姿が印象的かつ盛り上がりをみせていたから「御会式」=日蓮宗の祭りとしても知られております。
今般御案内している日蓮聖人の臨滅の時節に併せて行われる法要式=御会式の法要は、「宗祖日蓮大聖人・報恩会式」。昔の池上本門寺などでは「宗祖入滅会」、身延山などでは「祖師会」という言い方もなされていました。
筆者慮るに、「会」には御祖師様(日蓮聖人)に「会う」という事が含まれているんじゃないかと拝察します。
御祖師様の息を感じる、それができなくても、教えに会うことが出来る、または臨滅の往時を偲ぶことが出来る機会なのでは無いか、と。
円真寺では、「御祖師様の教えに会う」・「臨滅の往時を偲ぶ」を基本に据えて、御会式の法要を多くの皆様とご一緒に営みたいと思っています。

お堂に気軽にあがりにくいかもしれませんがオープンな催事ですので、檀家さん信徒さんじゃなくても参列は可能です。
是非お気軽に御参加・ご参列ください。
また、近隣のお寺等では万灯練供養をはじめ信者さんとお寺がお祭りのように行っているところもありますので、
別に当山に来なくても構いませんが、縁があったり近所にある色々なお寺を覗いてみてみると面白いと思います。
(何か寺か寄り集まって御会式スタンプラリーとかできたら面白そうだとも思いますが、数日も時間取る余裕があるかたは少ないですね)

インターネット配信について
「Facebookライブ配信機能」を使用して同時刻にインターネット配信を行う予定です。
(※Facebookの仕様が変わりアカウントがないと映像が見ることができなくなっています。)
10月30日頃を目途にyoutubeで法要の動画を公開いたします。動画が公開されましたら寺院ページにて再度案内します。
時や場所を越えて法要に参加いただければ幸甚に存じます。

参考までに、昨年のデータへのリンクをはっておきます。
令和4年度御会式録画映像
令和3年度御会式録画映像

池上本門寺周辺のお会式について

近隣であり、また日蓮大聖人臨滅の霊場である池上本門寺のお会式の日程を紹介します。
こちらもどなたでも参列出来ますので、是非おこしください。
夜祭りのファンの方のまとめサイト等もインターネット上にあったかと思います。あわせてどうぞ。

○ 万灯練供養・夜店(12日夜18時以降)=平常開催
    
○ 大堂(階段を上がって大きなお堂)での法要
11日11時(先師法要) ・14時(十種供養法要)
12日10時(御更衣法要)・14時( 御逮夜法要 )
※12日夜には唱題行、11・12日昼に法話
13日朝7時(臨滅法要)
※法要はインターネット配信がなされます。
      
詳細は池上本門寺HPをご確認ください

○ 大坊本行寺(山の麓の「臨終の間」があるお寺)     
   12日 夕方6時頃 御逮夜説教・法要
 夜中 終夜説法
   13日 朝5時 臨滅法要
     
詳細は大坊本行寺HPをご確認ください

一覧へ