平成30年 盂蘭盆施餓鬼法要 開催

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

開催日:2018年07月16日

平成30年7月16日(月)、浄瀧寺本堂において盂蘭盆施餓鬼法要が奉行されました。
当日は三連休最後の休日だったため、多くの檀信徒にお集まりいただきました。

暑い盛りの中での法要でしたが、皆さんで団扇太鼓を打ち鳴らしながらお題目を唱和。
ご先祖様に供養を捧げ、法要終了後には各々お墓にお塔婆を建て、お参りをされました。

当山では盂蘭盆法要と施餓鬼法要を合わせて行っています。
それぞれに意味がありますが、混同されやすいので、簡単に違いを記したいと思います。

■盂蘭盆と施餓鬼の違い

「盂蘭盆」は一般に「お盆」といい、ご先祖様が戻ってくる時期です。
餓鬼道に落ちた母を供養により救ったという「盂蘭盆経」の目連尊者(釈尊の弟子)のお話に由来しています。
 ・供養 … 主に祖霊への供養
 ・時期 … 主に7月(8月)13日~15日(16日)

「施餓鬼」は餓鬼に飲食を施したという「救抜焔口餓鬼陀羅尼経」の阿難尊者(釈尊の弟子)のお話に由来しています。
 ・供養 … 主に有縁無縁之霊位への供養
 ・時期 … 決まりはないがお盆に合わせて行うことが多い

お盆の時期にはお墓参りをしていただき、ご先祖様に供養を捧げると同時に、無縁塔に眠る有縁無縁之霊位にもぜひお参りください。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ