高森大乗編『昭和定本日蓮聖人遺文諸本対照総覧』(山喜房仏書林、1998年8月、ISBN:4-7963-0764-8)を編集・発行しました。
日蓮遺文を研究するための便覧として、各種遺文集および注釈書の中でも主要なものを厳選し、日蓮教学研究所編『昭和定本日蓮聖人遺文』全4巻(身延山久遠寺)との頁単位の対照を可能とすることを目的として編集。対照した遺文集・注釈書は、下記の通り。
なお、本総覧の収載遺文名索引はコチラより、最新の正誤表はコチラより、それぞれダウンロードの上、ご利用下さい。
また、本総覧の刊行後、更に加藤文雅編『高祖遺文録集註』全20巻(宗典刊行会『本化教学報知』全21号、1906~1919年)、小林一郎著・久保田正文増補『日蓮聖人遺文大講座』全12巻(日新出版、1966~2004年)の対照一覧も作成いたしました。『高祖遺文録集註』との対照は、安中尚史稿「明治期における日蓮遺文註釈書編纂についての一考察」『渡邊寶陽先生古稀記念論文集 日蓮教学教団史論叢』(平楽寺書店、2003年)を、『日蓮聖人遺文大講座』との対照は、財団法人法華会発行の宗教文化誌『法華』956号(2005年3月)、961・962号(2005年9月)、964号(2005年11月)、965号(2005年12月)、970・971号(2006年6月)、973・974号(2006年9月)掲載の「『昭和定本日蓮聖人遺文』『日蓮聖人遺文大講座』対照一覧」を、それぞれご覧下さい。
記
日蓮教学研究所編『昭和定本日蓮聖人遺文』全4巻(身延山久遠寺、昭和63年改訂増補版)
加藤文雅編『霊艮閣版日蓮聖人御遺文』全1巻(山喜房仏書林、昭和42年重刻新版)
浅井要麟編『昭和新修日蓮聖人遺文全集』上下別(平楽寺書店、昭和9年)
米田淳雄編『平成新修日蓮聖人遺文集』全1巻(連紹寺、平成6年)
日蓮聖人真蹟集成法蔵館編集部編『日蓮聖人真蹟集成』全10巻(法蔵館、昭和51~52年)
立正安国会編『日蓮大聖人御真蹟対照録』上中下(立正安国会、昭和42年)
日蓮宗全書刊行会編『日蓮宗全書』「録内啓蒙」全36巻上下冊(本山本満寺、昭和50年)
日蓮宗全書刊行会編『日蓮宗全書』「御書鈔」全25巻上下冊(本山本満寺、昭和51年)
日蓮宗全書刊行会編『日蓮宗全書』「御書註」全18巻上下冊(本山本満寺、昭和52年)
日蓮宗全書刊行会編『日蓮宗全書』「録内拾遺」全8巻1冊(本山本満寺、昭和51年)
日蓮宗全書刊行会編『日蓮宗全書』「録内扶老」全15巻1冊(本山本満寺、昭和52年)
日蓮宗全書刊行会編『日蓮宗全書』「録外考文附微考」上下巻1冊(本山本満寺、昭和50年)
日蓮宗全書刊行会編『日蓮宗全書』「録外考文附微考」全8巻1冊(本山本満寺、昭和50年)
日蓮聖人六百五十遠忌報恩記念会編『日蓮聖人御遺文講義』全19巻(日蓮聖人遺文研究会、昭和6年)
清水龍山他編『日蓮聖人遺文全集講義』全28巻32冊(ピタカ、昭和60年復刻版)
渡邊寶陽他編『日蓮聖人全集』全7巻(春秋社、平成4~8年)
立正大学日蓮教学研究所編『日蓮聖人遺文辞典』歴史篇(身延山久遠寺、昭和60年)