文字サイズ
標準
拡大

生きるチカラを育むおてら ☎︎0968-68-0255 ひとりで悩まず相談を

荒尾市 ふもと大黒天 妙功寺

【syotaisan myokouji】

864-0166 熊本県荒尾市府本398-1

荒尾市 ふもと大黒天 妙功寺 ホーム>イベント・活動>星祭大祈祷会のご案内 令和2年

イベント・活動

イベント・活動

記事公開日:

星祭大祈祷会のご案内 令和2年

開催日: 2020年01月13日

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

星祭大祈祷会」 
令和2年13日(月祝) 午前9時から受付
10時30分 お焚き上げ水行式〜星祭大祈祷法要
 
 「星祭」とは、皆様各人の本年の「星まわり」による運勢の盛衰によって引き起こる吉凶に対し、
一切の災難が、大難は小難に、小難は無難にと除災得幸・開運招福を祈る、
日本古来の伝統的宗教行事です。
当山の「星祭大祈祷会」では、
百日間の大荒行を成満した僧侶達が、
法水で身を清めて諸天善神に法味言上の祈祷法要を厳修し、
皆さま各人の新年一年間の運勢を支配する星まわりの吉凶を、
善星皆来・悪星退散にと無病息災・開運招福を祈り、
おひとりおひとりの「九曜尊星」のお守札(星祭守札)を授与致します(要申込)

 当日は、歳男・歳女・厄年の方々と一緒に「福豆まき」を行ない、
厄年・厄入り(前厄)・厄晴れ(後厄)・八方塞がりの方、
子年」生まれの方、成人を迎える方、
還暦・古稀・喜寿・傘寿・米寿・卒寿など特別な年回りの方、
家内安全や商売繁盛等の祈願申込者には「星祭特別祈願」を行ない、
祈祷木札を授与致します(要申込)
 本年は、川尻町常清寺・金井俊行上人、
鳥栖市妙昭寺・小石龍臣上人、
熊本市静明院•安武泰光上人、
住職含め四人の僧侶で御祈祷いたします。
尚、当日ご参拝が出来ない方でも御祈願し、
後日お届け致します。
また、古いお札・お守りなどは当寺院にてお焚き上げ致しますので当日ご持参下さい。

 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.