高知大空襲犠牲者追善唱題行脚

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

太平洋戦争末期、終戦直前の7月4日未明

高知市に戦中最大の空襲がありました。

高知市中心部を流れる鏡川に、水を求め多くの市民が殺到しました。

しかし、鏡川にたどり着いた時にはすでに致命傷を負っていた市民も多く、多くの命が失われたと聞いております。

日蓮宗高知県宗務所では7月3日にその犠牲者向けて追善唱題行脚を行っております。

鏡川に近い要法寺様を出発し、鏡川にさしかかる天神橋の上から千体流しを行いました。

千体流しとはお題目が書かれた、水に溶ける和紙を流すことで供養するものです。

写真ではわかりにくいかもしれませんが、ご参加の僧侶とお檀家様の散じたお題目は、風に舞って川の遠くまで美しく飛んでいきました。

その様子を見て、ご参加の方々はそれぞれに戦争の恐ろしさ、お題目を供養する尊さを感じたとお話ししてくださいました。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ