3月、お彼岸月になりました。
まだ寒い日もありますが、これからどんどん春の到来を感じるようになっていくことでしょう。
新生活が始まる3月~4月は生活リズムの変化をはじめ、日々の寒暖差や気圧変動、日照時間の変化などからストレスや体の不調を感じやすい時期だそうです。
また、今年は花粉の飛散が多くなるということも聞いており、花粉症の方にはつらい時期ですね。
食事、運動、睡眠などに気をつけ、体調不良を予防しながら今月も元気に過ごさせていただきましょう。
3月1日(土)午前7時、10時、午後2時
●盛運祈願会(せいうんきがんえ)
ご本尊さまに日々の信仰を奉告するとともに運勢が盛んであることをお祈りする法会です。
皆さまの盛運を祈願し「お守り(倶生霊神符)」を交換いたします。
1日3回行なっていますのでご都合のよい時間にお参りください。
3月8日(土)午後2時
●鬼子母神講信行会(きしもじんこうしんぎょうかい)
本宗のご守護神である「鬼子母神さま」のご縁日に行う「信行会(お講)」です。
ご守護をお願いいたすとともに自身の信仰を深めてまいりましょう。
3月22日(土)午前10時30分
●春季彼岸 施餓鬼法要(せがきほうよう)
春のお彼岸「施餓鬼法要」を営みます。
門中寺院出仕のもと、ご先祖さまを始め有縁の精霊のご供養を行ないます。
皆さま、ご参拝、お焼香くださいますようご案内申し上げます。
※お寺の駐車スペースには限りが有ります。近隣のコインパーキングもご利用ください。
※マスクの着用については皆さまのご判断にお任せいたします。