永代供養をお受けいたしております
皆さまに代わって永代に大切なお方のご供養を行ないます。
受け入れるご宗旨は問いませんが、ご供養は本宗の教義・法式にて責任をもって行わせていただきます。
お檀家さんになっていただかなくても結構です。
永代供養墓は2種類あり、一定期間のご遺骨のご安置法として合同もしくは各家個別をお選び頂きます。
①永代供養塔(合同)
供養塔の横にある墓誌に(ご納骨した年、法号、施主名)または(ご命日、法号、俗名、享年)を入れることができます。
②個別永代供養墓(各家個別)
正面にステンレスのプレート(家紋、家名、法号など)が付きます。
お墓参りは、年中ご自由にすることができます。
その他、本堂にお位牌をお祀りしたり、ご縁者様にご通知申し上げ、お彼岸に営む施餓鬼法要での卒塔婆供養や、年忌法要を営むこともできます。
不明な点はお問い合わせください。