文字サイズ
標準
拡大

山科檀林旧跡

了光山 護国寺

【gokokuji】

607-8080 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町72

了光山 護国寺 ホーム>イベント・活動>祈祷会のご案内!

イベント・活動

イベント・活動

記事公開日:

祈祷会のご案内!

開催日: 2023年02月05日

祈祷会

日時:2月5日()
時間:14時~16時
参加費:お布施は必ず志納
目安3,000円~10,000円
(ご朱印代は1,000円)

 

参拝者には、トイレの神様台所の神様のお札、

飲むお守りこぞう君ストラップなどをお授けしますルンルン

~法要の流れ~
13時00分頃から 受付開始
14時         法要開始
15時         法話
15時30分頃    ビンゴ大会
 
 
法話のあとに福引きを致します音符
誰もがもらって嬉しい豪華景品ですのでお楽しみにキラキラ
 
※年間祈祷のご案内
年間祈祷はこれから一年間、毎朝の朝勤時に皆様のお名前と祈願内容を読み上げをし、皆様のご多幸を祈るものです。
何をやっても自分の力ではどうしようもない時が人生にはあります。そのような時こそ、神仏のご加護を頂けるように毎日、お名前をひとりひとり読み上げて一心にお祈りを申しあげるのです。
日蓮大聖人は「冥に加し 顕に助け給はずば一時一日も安穏なるべしや」とお教えのように、一時、一日も神仏にご加護をいただけなければ安穏な暮らしはできないとのお示しです。
年間祈祷をお申し込みの方はお電話、メール、直接お寺でお申し込み下さい。

■一札 五千円

■一年間毎朝読み上げて祈念します。

 

 
限定御首題のご案内
祈祷会参拝者には、見開きの行事限定ご首題をお書きします。

(ご朱印代1,000円別途要)

(ご朱印帳は各自でご用意下さい)
※コロナウイルスの感染防止のため、本堂の窓を全開にして行います。
※玄関にアルコール消毒を設置しています。消毒の上お入り下さい。
※必ずマスクを持参の上、着用してご参加ください。
※当日の午前中までにご朱印帳をお預けなられますようお願いします。
※当日の午前中までに御首題帳(御朱印帳)をお預け出来ない場合は、後日郵送となります。レターパック代が別途必要となりますのでご注意下さい。

※受付に封筒を準備しておりますので、
 その封筒にご芳名、布施、ご朱印代等を記入の上お渡し下さい

※宗派を問わず、特定の檀信徒を対象としておりませんので、どなたでもご参加できます。
※駐車場は6台ほど停めれます。お寺の横に有料パーキングもあり。
※初めての方は、受付でお布施を志納し、HP(ホームページ)を見たとお伝え下されば幸いです。

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.