文字サイズ
標準
拡大

山科檀林旧跡

了光山 護国寺

【gokokuji】

607-8080 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町72

了光山 護国寺 ホーム>イベント・活動>信行会を開催しました♪

イベント・活動

イベント・活動

記事公開日:

信行会を開催しました♪

開催日: 2021年10月05日

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

10月5日、山科の護国寺左差し

信行会を開催しました!

今月は廣布会婦人部の企画です上差し

テーマは・・・

こんどうゆり先生をお招きし、

「フラワーボックス」

を作成しましたルンルン

最初はいつものように私の法話キラキラ

今回はお葬式について

お話させて頂きました!

お葬式は知らないことや分からないことが多く、

それをじっくりと考える事もできずショボーンもやもや

どんどんと時間が進んでいきますアセアセ

そこで、その流れや注意点について

皆様と確認していきました上差し

ちなみにお葬式についてアンケートを取ると、

自分のお葬式はなくてもいい!

もしくは簡素で内々で誰も呼ばなくてもいい!!

と答える人が多いそうですが、

逆に自分がとてもお世話になった人、

親友や大事な子供、家族のお葬式はどうするか!?

という質問には、

しっかりとお葬式をして欲しいお願い

と答える人がほとんどだそうですびっくり

ここから分かるのは、

お葬式というのは家族や自分だけの問題ではない!

ということ(゚ー゚)(。_。)ウンウン

みんなお世話になった人、

かけがいのない人のお葬式には

参列したいという気持ちがある上差し

ということですね。

人はお葬式や、法事、

それらの宗教行事に参列することで

改めて死を受け入れることができ、

前へ進めることができるということを、

私達は認識を再確認しなければなりませんね!

本日は定員を上回る参加者があり

賑やかにワイワイと行うことができました音符

次回、婦人部の信行会は

12月14日(火)

「しめ縄作り」

開催予定ですので

どうぞよろしくお願い申し上げます。

本日はたくさんのご参加ありがとうございましたルンルン

 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.