昨日9月28日、9月の信行会を開催しました
今月のテーマは・・・ 「写経」 写経(しゃきょう)とは、
お釈迦さまが説かれたお経を写す修行のひとつで、 書写行(しょしゃぎょう)とも呼ばれます
仏教徒として大事な修行でもあり、
とてもありがたい功徳を積むことができると言われていますw( ̄△ ̄;)wおおっ!
まず、写経の儀式にのっとり、本堂で読経・唱題(。-人-。)
そのあと、精神を落ち着け、 塗香(ずこう)の作法
塗香とは、お香を体に染みこませる作法で、 字の通り、お香を体に塗るようなことをします
その後、私たちの息がかからないように覆面瓠(ふくめんこ)をして、
(↑現代風でいうとマスク) いよいよ写経をして参ります(。-人-。)
今回、信行会で初めて写経をおこないましたが、
参加者は全員、写経をしたことがなかったそうです
とても良い経験になったと感想を述べていました
最近では、写経というと『般若心経』が有名ですが、
これは文字数が少ない為に、三十分ほどで終えれることから、
忙しい現代人にうけて、全国的に広がったと言われています
しか~し
古来より、写経というと『法華経』を書写するのが一般的でした
なぜなら、諸経の王とも言われ、
その功徳のことを考えると他のお経を写経する必要さえもなくなるからです
ということで、法華経の肝心、如来寿量品第十六の『自我偈』を写経
一文字一文字、仏さまを感じながら書写行をさせていただきました
ありがたいことでございます(。-人-。)
・
・・・
・・・・・
さて、このお経には何が書いてあるのか?
素朴な疑問がわいてきますよね・・・
ということで、Hokke.TVの『上田尚史のシャカリキドン!』で、
以前この事を取り上げております
是非、こちらもご覧下さい
「お経って何が書いてあるの?」護国寺の公式HPはコチラ↓ 日蓮宗 了光山護国寺 ~山科檀林旧跡~