時のしからしむるのみ(前編)

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

本山妙傳寺の塔頭(支院)である

本光院左差し

入寺して、4年が経ちました上差し

思い起こせば平成29年の1月に、

先代住職が急に御遷化(お亡くなり)になられ、

仏縁があり、本光院の住職となりました

ところが、堂宇は傾き右下矢印右下矢印

雨が降れば十数カ所の雨漏りタラー

借財も500万ほどありましたアセアセ

そして何よりも、引き継ぎがなかったので

檀家さんがどこにおられるかも分かりませんでしたガーン

これは大変だぞ・・・。

と思いながらも、どうやったら復興するか

計画を練りました!

まず毎月寺報を発行し檀信徒へ届けるメール

 

 

次に当たり前ですが、

日中はほぼほぼお寺にいるお願い

そして本光院の目の前は、

由緒寺院の西身延・本山 妙傳寺上差し

毎日多くの檀信徒が御首題を授かりにお越しになっていました!

本光院も御首題(ご朱印)をはじめたら

来て下さるかな?と思っていると、

なんと変化の人が現れて、

ご朱印の『印』すらなかった本光院に

寄進してくださったのです!

せっかくご朱印(御首題)をするならと、

法華経や、

日蓮大聖人が残された御遺分を

毎月変えて月替わりの御首題にして

お越し下さった方に、

お茶とお菓子を出し、

意味を説明するため

3~5分の法話をしました上差し

 

 

するとこれは珍しいとのことで、

多くの方がお寺に来て下さるようになりました!

多くの方がお寺に出入りすることで、

次第にお寺が呼吸するようになってきましたキラキラ

これは何と言って良いか分かりませんが、

今まで何も変わらない硬直感があったのが

檀家さん以外の信者さんが増えてきて

その皆様がアイデアを寄せて下さり、

お寺の悪いところをドンドン改善していくことができたのですアップ

つまりは閉塞感を打ち破ったと言って良いのでしょうか!

トイレを改修し、冷暖房を設置し、

手すりをつけて、すべて椅子席にしましたグッ

これは全部、お越し下さった方からのアドバイスですウインク

 

 

居心地が良くなると、

今度は檀家さんが多くお参りに来て下さるようになりました!!

年間行事の彼岸会や、盂蘭盆会は

参拝者が倍増しましたアップ

これは心から嬉しかったです笑い泣き

中編につづく・・・。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ