頂妙寺89世 真浄院日瑛聖人 葬斂式

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

 令和元年5月30日、頂妙寺89世 真浄院日瑛聖人(安藤日瑛猊下)葬斂式が、大導師に
大本山中山法華経寺貫首 新井日湛猊下
副導師に本山堺妙國寺貫首 岡部日聡猊下
本山京都本法寺貫首 瀬川日照猊下のもと、厳かに執り行われました。全国本山の貫首猊下、京都の宗務所長、宗会議員、全国達師法縁繋珠会会員、猊下の地元であります、名古屋
妙行寺檀信徒など、約200人の参列を賜りました。
 安藤日瑛猊下は、在山8年。
御開山妙國院日祝聖人五百遠忌にあたっては、祖師開山堂の修復、開山日祝聖人尊像の彩色修復、書院の建替などの事業に邁進されました。
 安藤猊下が遷化なさった2月下旬、在山中に植えられた桜が、猊下を偲ぶように咲いていました。
 当日、ご参列なさった方々、並びにご芳情を賜った有縁の方々に厚く御礼申し上げます。

画像説明
右上 葬斂式 大本堂
右下 彩色修復された御開山日祝聖人の御尊像
左上 建て替えられた書院。大屋根修復の足場の上より
    右の楠は工事の際に、大きく枝を払いましたが、ここまで大きくなりました
左下 2月下旬に咲いた桜と、日蓮大聖人の御尊像
 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ