【令和4年11月】行事予定とふりかえり

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

少欲知足

人って色々求めるとキリがありません。

11月の予定
信行会(写経)
 毎月8日。13時~
本堂でお経の練習と御祈祷。
そのあと心を落ち着けて写経をします。

甲子(大黒様の御縁日)
 11月7日です
公開して何かを、ということはいたしませんが、先先代住職が授与した大黒様をお持ちの方はいつもよりより丁寧にお祀りしてください。

法華経一部経読誦会(僧侶対象の行事です)
あつまった方と法華経をお唱えします。
今月は5の巻・6の巻・総要品をお唱えします。
今月は24日です。
詳細はお問い合わせください。

月例身延山久遠寺参拝
随時行きます
今月は日蓮宗の法要作法を勉強する研修の模範法要に参列しようかと思っています。

川崎天文同好会様主催(協力円真寺)市民天体観望会
11月5日18:00~20:00 @駐車場
あわせてその時間は山門と本堂の開扉を行います。
望遠鏡の待機の合間、夜のお寺を味わってみてください。

住職個人の予定、片瀬本蓮寺声明雅楽公演
「悠久の雅楽と祖師讃歎の声明」出演

管区寺院の予定
管区布教師会 月例土曜講話
11月 5日(土) 
会場 戸塚 蓮久寺 
法話 妙恵寺御裡 原裕真 上人

※午後1時半開場 午後2時より法味言上に続き法話
※参加費無料(報恩料としてお気持ちをお納めいただければ幸いです)
詳細→布教師会

住職動静:令和4年10月のふりかえり(自己診断)
10月は所謂御会式月でした。

1日 川崎天文同好会様主催天体観望会

200名を超える方々がいらっしゃってました。

8日 円真寺信行会(住職不在)
住職不在の信行会、5人の方が一生懸命写経をして、お堂でお参りをしたと伺っております。

8日 組寺様御会式(欠席)
お弔いが入り、日程調整の兼ね合いで欠席させて頂きました。
事前に組寺様にお伺いして、法味を捧げさせて頂きました。

9日 川崎市内寺院年忌法要(司会)
 

今日は市内のお寺での年忌法要でした? pic.twitter.com/V4kisbw4t5

— 川崎円眞寺なう (@enshinji0419) October 9, 2022

11日 池上本門寺お会式法要
第二座 納経十種供養 出仕

12日 横浜市内寺院御会式・落成式出仕、池上本門寺逮夜参拝

13日 池上本門寺お会式臨滅法要・大坊本行寺正当法要、参列

池上本門寺お会式についてyoutubeで配信がされていましたので、よろしければそちらもご覧ください。

17日 組寺御会式法要 出仕
 

pic.twitter.com/ISWMVhxVo5

— 川崎円眞寺なう (@enshinji0419) October 17, 2022

18日 荒行堂清掃奉仕
 

pic.twitter.com/8rn83xCHiT

— 川崎円眞寺なう (@enshinji0419) October 18, 2022

19日 円真寺宗祖報恩會式法要
インターネットにおいて配信を行いました。
御会式とは、法会儀式の略である、と言い方が昔からよくなされますが、その語源を辿ると「御影供」「御影講」「御命講」という言葉の変化だといわれています。また、昔の法要式等をみると「宗祖入滅会」や「祖師会」という言い方をされているそうです。 お祖師様の教え(=法)のもとに多くの人が「会い集う」。その中では法話,講義,論議が行われました。 信者さん・檀家さんの気持ちの中からお参りをする中で万灯を練って供養する文化が造成されていきました。一緒にその輪に入るお坊さんもいます。 法会という字の中に、お坊さんもそうでない方も一緒になってお祖師様の姿を感じる、お祖師様の法に会うという意味が込められていると思っています。
この法要は法会儀式という言葉を使うと「儀式」にあたりますが、 離れた場所からでもお祖師に対する報恩の気持ちを向ける一助となれば幸せに思います。
また、いいなと思った方が是非参列頂けるようになって少しずつ参列者が増えてくれるといいな、と思っています。

13時 銅像御前法要 https://youtu.be/Ymt5gun5Y-c

14時 御会式法要

別アングルバージョン(途中迄) https://youtu.be/hjg-GX9yDAg

22日 組寺御会式法要
 

今日はこちらで。 pic.twitter.com/3GvixspYZH

— 川崎円眞寺なう (@enshinji0419) October 22, 2022

23日 組寺御会式法要・祈祷会
行きの道中には行脚を行いました。
 

今日は組寺さんの御会式法要に出仕して参りました? pic.twitter.com/4y9fpBs881

— 川崎円眞寺なう (@enshinji0419) October 23, 2022

23日 声明公演打ち合わせ(谷中延命院)
 

pic.twitter.com/R2mnnt9XiA

— 川崎円眞寺なう (@enshinji0419) October 23, 2022

25日 法華経一部経読誦会(3)(4)(総)

26日 川崎市内寺院御会式

pic.twitter.com/stcBCEQIoR

— 川崎円眞寺なう (@enshinji0419) October 26, 2022

27日 本山晋山披露宴 出席

28日 都内寺院本葬儀 参列

29日 月例身延山久遠寺参拝
 

今朝、数ヶ月ぶりに祖山にお参りさせていただきました。
朝のお勤めにいらしてる方も増えてきましたね。 pic.twitter.com/SSQee3vGU6

— 川崎円眞寺なう (@enshinji0419) October 29, 2022

======
先日或お寺の本葬儀に参列をしました。
住職が度喋を受ける際に、江戸川妙光寺の叔母に連れられて本山に伺った際、
凄く優しく接していただいた事が印象的なお上人で、
「人格の」方、と会った方誰もがおっしゃるかたでした。
思い出したことですが、そのお上人の教えの師匠のひとりであるY猊下も、会う方会う方が気持ちよくなってしまう人間湯たんぽみたいな方であったという逸話を聞いたことがあります。
わたしもいつか「人格のー」といわれるような生き方を……と思いますが、なかなかです。
釈尊出世の本懐は人の御振る舞い。
増円妙道をお祈り申しあげます。

また、11月にはいり、千葉県にある大荒行堂では寒百日の修行がはじましました。
無事の成満と、いい修行ができますように、お祈り申し上げます。(住職)

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ