文字サイズ
標準
拡大

宗祖日蓮大聖人真筆大曼荼羅御本尊格護

仙道山 勝嚴寺

【Sendousan Shougonji】

845-0033 佐賀県小城市三日月町樋口637

仙道山 勝嚴寺 ホーム>イベント・活動>護持会役員改選のお知らせ(重要)

イベント・活動

イベント・活動

記事公開日:

護持会役員改選のお知らせ(重要)

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

 今年度で勝厳寺護持会を支えてくださって役員のうち5名が勇退なさることとなり、新たに檀信徒の中から5名の役員を選出することとなりました。来年度以降に勝嚴寺の役員を引き受けてくださる方の立候補並びに推薦を募集した結果、1名の立候補をいただき、現在4名の欠員がございます。

 つきましては、このたび総会決定の通り勝厳寺護持会新役員選挙を実施いたします。同封の信任用紙に必要事項を記入して勝厳寺まで返信、役員会にて開票・集計の後、4月7日の御経会より役員交代・就任となります。 なお、新役員の立候補は随時受け付けております。
 なにとぞ勝厳寺護持会の運営にご理解ご協力をお願い申し上げます。
 

参考勝厳寺護持会役員規定第7条 本会役員

第1項(役員組織)
 •本会に次の役員をおく。
    1.会長    1名
    2.総代    3名
    3.世話人   6名
    4.会計    2名
    5.事務局   2名
    6.顧問    若干名
第2項(選出)
 •本会役員は、会長が会員中より任命し、役員会の了承を得て就任する。
 •本会会長は、原則として勝嚴寺住職が就任する。
 •本会役員の任期は3年とし、再任を妨げない。
第3項(任務)
 •役員会は、この規約に規定するものの他、次の事項を決議する。
    1.事業計画及び事業報告
    2.収支予算及び収支決算
    3.その他運営に関する基本的事項
 •役員の任務は次の通りとする。
    1.総代は、本会を代表し、会務を処理する。
    2.世話人は、総代を補佐し、事故ある時は之を代行する。
    3.会計は、会計事務を行い、毎年1回、之を会員に報告する。

護持会役員はおおむね、年間に6回の参加行事があります。
新役員の立候補は、sendousan@gmail.com または0952−72−2788まで。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.