女性のチカラ

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

5月9日、高松市で寺庭婦人・寺族研修会が開催され、伝道推進委員会の地元スタッフとして、お手伝いに伺ってきました。

日蓮宗では、宗門子弟の育成に注力しています。

お寺で生まれた子供がそのお寺の跡取りになる。

その是非は置いておいて、しかし「お寺で生まれた子」というレッテルは変わりません。

子供を育てるのは当然、お坊さんだけではなく、ご家族(お寺の家族のことを寺庭といいますが)の協力なくしてはなしえない。

その観点でも女性のチカラのボトムアップは急務です。

また。

お寺にいらっしゃる方は女性の方が多いのが現状です。

住職さんには言いにくいことも、奥様には言いやすいこともある。

しかし、奥様は当然ですが、お坊さんの専門の勉強をした方ではありません。

そして、その必要もないです。

むしろ「専門の勉強をしていないからこそ」の強みがあるはずです。

その長所をさらに伸ばし、自信をもって檀信徒・未信徒に接していただく。

そういう視点での講義内容でした。

後ろで拝見しておりましたが、どなたも熱心に聴講なさっていたことが印象的でした。

アンケートや質問用紙にも、たくさんの「思い」が書かれており、お坊さんへの期待は、寺庭婦人からも多くあることがよくわかりました。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ