文字サイズ
標準
拡大

ほっこりするお寺

京都岡崎 本光院

【honkouin】

606-8352 京都市左京区北門前町481 本光院

京都岡崎 本光院 ホーム>イベント・活動>5月信行会のご案内!

イベント・活動

イベント・活動

記事公開日:

5月信行会のご案内!

開催日: 2022年05月22日

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

信行会

5月22日()

時間:14時~15時30分位

参加費:無料(ご朱印代は1,000円)

コロナウイルスの状況をみて、
写経へと変更
する場合があります。
その場合は、当ブログ・HP・SNS等で
お伝えします。

5月のテーマは・・・

「お経には何が書かれているの?」

お経といっても、色々な種類があります

そんなお経を学んで参りましょうルンルン

どなたでもご参加できますので、
 
心よりお待ちしていますキラキラ

 

限定御首題のご案内

信行会参加者には、見開きのご首題をお書きします。
『法華経28品』から功徳を頂ける経文を
順番でお書きしていきます。
是非とも完成を目指して下さい音符

(ご朱印帳は本光院にもあります。2,000円)

 

法華三部経すべて終わられた方は
大曼荼羅ご本尊の諸仏諸菩薩シリーズになります!
コチラも完成を目指して下さいキラキラ

※コロナウイルス対策のため、本堂の窓を全開にして行います。
※玄関にアルコール消毒を設置しています。消毒の上お入り下さい。
※必ずマスクを持参の上、着用してご参加ください。
※受付に封筒を準備しておりますので、
 その封筒にご芳名、布施、ご朱印代等を記入の上お渡し下さい
※当日の午前中までにご朱印帳をお預けなられますことをお願い致します

※当日は、行事限定ご首題以外はお書きできませんのでご了承お願いします。
開始30分前までに御首題帳(御朱印帳)をお預け下さらない場合は、後日郵送になります。レターパック代が別途必要となりますのでご注意下さい。
※宗派を問わず、特定の檀家さんを対象としておりませんので、どなたでもご参加できます。
※駐車場は限りあります。(本山妙傳寺の入り口にコインパーキングあり)

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.