3月限定御首題

本光院から、

3月の限定御首題のご案内です!

日蓮宗はよく、

「法要が賑やかですね♪」

と言われます!

その理由の一つに

太鼓

があるのではないでしょうか!?

法華経の中には

撃鼓宣令 四方求法
~鼓を撃って四方に宣令して法を求めき~
『提婆達多品第十二』

という教えが出てきます!

ここから 団扇太鼓という

手に持てる太鼓を持って、

南無妙法蓮華経という

お題目をお唱えしながら歩く

唱題行脚をします(。-人-。)

その響き渡るお題目の音声によって

それを聴いた人々がお題目と縁を結び

やがて成仏の種、因となることができます(゚ー゚)(。_。)ウンウン

みなさまも是非、太鼓を持って

お題目をお唱え下さい!

最初は難しいと思いますが、

だんだんよくなる
法華の太鼓

といいますように、

上達していきますよ♪

詳細はお越し下さった時

お話しをさせて頂きます。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

バックナンバー『愛語施』

今月も懐かしのバックナンバーも書き入れ可能です。

お申し付け下さいね。

・・

・・・

今月も郵送対応可能です。

詳細は公式HPをご覧下さいませ。

コチラ

ご朱印・御首題が拝授可能日

当日の朝、必ずご確認ください。
お昼の時間帯は食事休憩している時があります。
(11時30分~13時)
突然×となることがあります。

1日  9時30分~16時
2日  13時~16時
3日  9時30分~16時
5日  9時30分~16時
7日  9時30分~16時
8日  9時30分~16時
9日  9時30分~16時
11日  9時30分~16時
13日  9時30分~16時
14日  9時30分~16時
16日  9時30分~16時
25日  9時30分~16時
26日  9時30分~16時
27日  9時30分~16時
28日  9時30分~16時
29日  9時30分~16時
30日  9時30分~16時 

一覧へ