文字サイズ
標準
拡大

ほっこりするお寺

京都岡崎 本光院

【honkouin】

606-8352 京都市左京区北門前町481 本光院

京都岡崎 本光院 ホーム>寺ブログ>御首題・ご朱印の郵送方法について

寺ブログ

寺ブログ

記事公開日: NEW

御首題・ご朱印の郵送方法について

今月も本光院御首題は
 
郵送対応を続けさせて頂きます上差し

ただし直書きのみとしますので、

ご自身でレターパックライトをご用意頂き、

希望するご朱印・御首題を必ず記入し、

御首題帳か御朱印帳も一緒に入れ

返信用のレターパックライトを同封の上、

本光院までお送り下さい。

(返送用の住所はご自身でお書き下さい)

(郵便局のレターパックライトについてはコチラ左差し

書き上がりましたら、

郵便の振込用紙(手数料お客様負担) を同封して

お送り致します。

(届いてから一週間以内のお振り込みをお願いします)

(一週間以内にお振り込みが出来ない場合はお申し込みはご遠慮ください)

下矢印電信での送金もできます。下矢印

郵便局
00980-2-204431
ホンコウイン

までご送金ください。

※本光院御首題500円
※見開き1,000円

拝授可能御首題・ご朱印は、

以下の通りです。

上矢印『御首題』片面のみ上矢印

上矢印『感謝の御首題』(見開きのみ)上矢印

上矢印『毘沙門天ご朱印・通常バージョン』(見開きのみ)上矢印

上矢印『4月限定御首題』(見開きのみ)上矢印

上矢印懐かしのバックナンバー『生まれてきてくれてありがとう』上矢印

上矢印『疫病退散御首題』(見開きのみ)上矢印

ちなみに一冊であれば、

郵便局のスマートレター左差しでも

郵送可能です。(厚さ2センチまで)

返送用スマートレターと御首題帳を用意し、

一緒に入れても届くそうです。

スマートレターは180円です。(返送分も入れると360円)

以上、郵送対応でした(。-人-。)

 

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.