-
ブログ
2021/02/25
頂妙寺境内の河津桜の花が咲き始めると、先代安藤日瑛猊下の御命日が近づいてきます。 2月15…
-
ブログ
2021/02/15
大黒堂は台風21号により、屋根瓦が破損したとともに、板壁がはがれ、白壁にひびが入っていました。 …
-
ブログ
2021/02/15
平成30年、台風21号により頂妙寺は大きな被害にあいました。本堂の鬼瓦が変形、鐘楼堂の屋根瓦が破…
-
ブログ
2021/01/13
新年、明けましておめでとうございます。 大晦日には、無事に除夜の鐘を執り行うことが出来まし…
-
ブログ
2020/12/15
客殿は、昭和61年、第70世 金子日俊猊下の御時に、頂妙寺開創500年にあたり、記念事業として…
-
イベント・活動
2020/12/10
令和2年も残すところ20日を切りました。 除夜の鐘をご案内申し上げます。 12月31日午後11時30分よ…
-
ブログ
2020/12/10
師走となり、諸堂の改修も終盤となりました。 鬼子母神堂の土壁が十分に乾燥し、白壁に塗り替えら…
-
ブログ
2020/12/01
本堂前の大銀杏が葉を落とし、黄色い絨毯のようになっています。 鬼子母神堂、大黒堂の木柵が…
-
ブログ
2020/11/13
本山 頂妙寺の大銀杏が、盛りを迎えるころ、日蓮大聖人を偲び、第七百三十九遠忌御会式法要が執り…