鐘楼堂修繕の状況 その7

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

境内の銀杏が色づいて参りました。無事、鐘楼堂の修繕が終了しました。
頂妙寺有縁の各上人、檀信徒の皆様の、御協力のおかげです。ここで改めて御礼を申し上げます。

右上 新調された懸魚。以前の物は損傷が激しく、この度、新調しました。
右下 下がり棟、吽形の鬼瓦と桃の留蓋瓦
左上 下がり棟、阿行の鬼瓦と菊の留蓋瓦

右上の下がり棟に、木の札が差し込まれています。瓦の下の詰め物が乾くまで、瓦の隙間を保ち、下がり棟の曲線が鬼瓦の頭上、巴瓦の曲線に繋がるように調整されています。
桃と菊の留蓋瓦は、ともに邪気を払います。そして桃は多産を意味し、繁栄を祈ります。菊は気温が下がり、他の植物の勢いが衰えた頃、花の盛りを迎えます。その盛りにあやかり繁栄を祈ります。

左下 鐘楼堂は無事、完成を迎えました。工事が始まった春先には、青々としていた銀杏の葉も、黄色く色づいてきました。
 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ