文字サイズ
標準
拡大

「本山」駅から「平和」公園へ向うと「池上」町にある名古屋の寺

森住山 蓮勝寺

【Shinjuzan Renshoji】

464-0029 愛知県名古屋市千種区池上町2-39

森住山 蓮勝寺 ホーム>イベント・活動>本山をアートと歴史でつなぐ まちづくり

イベント・活動

イベント・活動

記事公開日:

本山をアートと歴史でつなぐ まちづくり

開催日: 2023年01月28日

本山をアートと歴史でつなぐ まちづくり
~ワークショプと展示・語りの会〜

【第3回】
歴史的建造物蓮勝寺を活用した現代アートと語りの共演

開催日:令和5年1月28日(土)
時 間:16時~19時
参加費:3,500円
定 員:30名

現代アーティスト水谷イズル、神村泰代によるインスタレーション、語り部 田中ふみ枝による本山の物語り、住職による笙の演奏のひととき。
時空を越える本山の旅をお楽しみください。

●「鬼子母神ものがたり」
子どもの守り神、鬼子母神。けれど、その元々の姿は子どもを食べる「鬼」だったのでした。お寺に伝わる鬼子母神像を眺めながら、いのちの大切さを感じてみましょう。

●「猫が洞の乙女」
一匹の銀色ネコに誘われ迷い込んだ路地。そこで出会ったのは、見たことのない、不思議なおばばでした・・。知られざる、名古屋の地下水脈。猫が海に伝わる昆話からお届けします。

○「歴史的建造物✕現代アート」
一見 真逆のように思われる二つの要素ですが、古いものと新しいものが融合することで新しい価値が生まれます。
水谷イズルと神村泰代 二人の現代アーティストが、歴史的建造物である「連勝寺」でインスタレーション作品を展示します。
人の現代アーティストが、蓮勝寺をどのような空間に変貌させるのか。お楽しみください。

【お申込み・お問合せ】
Mail:tamami6683gama@yahoo.ne.jp

お名前・ご住所・お電話番号(携帯電話)・メールアドレスをご記入の上お申込みください。
 

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.