文字サイズ
標準
拡大

誰でも心穏やかになれるお寺

埼玉県三郷市 高応寺

【kououji】

341-0018 埼玉県三郷市早稲田2-14-4

埼玉県三郷市 高応寺 ホーム>イベント・活動>写経と読経の会~午前の部~

イベント・活動

イベント・活動

記事公開日:

写経と読経の会~午前の部~

開催日: 2022年01月18日

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

『写経と読経の会』
コロナ禍で不安な日々をお過ごしの皆さまが少しでも安らげるよう本堂でのひとときをお過ごしください。
 
諸経の王と言われている「法華経」
出会う事も理解する事も難しいと説かれています。
 だからこそ、出会った人は5つの行いをする事で一層の御利益があります。

それは、
受持・・・法華経を信じる
読・・・・法華経を見ながら読経する
誦・・・・法華経を見ないで読経する
解説・・・法華経の素晴らしさを伝える
書写・・・法華経を写経する
 
このページを見つけられた方は既に、仏縁が始まっています。
ご自分の悩みや願い事に向き合い、写経に込めていき、祈願します。
 
お時間を作る事も自分を見つめる第一歩。
高応寺の本堂でお待ちしております。
 
合掌
 
日時    毎月 第3火曜日 10時~11時半
お布施   1500円
持ち物   筆ペンや写経用書道具などご自身の使いやすいもの
      お数珠があれば
講師    高応寺住職  酒井菜法
定員    15名 隣の方と距離をおいて開催
要予約   nanohanaho@yahoo.co.jp
場所    高応寺 本堂  埼玉県三郷市早稲田2-14-4
駐車場   10台 埼玉県三郷市早稲田2-12-7 
      高応寺無量会館に停めてください

高応寺 からのコメント
毎回、満員御礼の人気企画です。お早めにお申込ください。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.