文字サイズ
標準
拡大

誰でも心穏やかになれるお寺

埼玉県三郷市 高応寺

【kououji】

341-0018 埼玉県三郷市早稲田2-14-4

トピックス

記事一覧へ

ごあいさつ

JR三郷駅北口から近い高応寺は、寛永元年に創建され現在の早稲田~前間小学校の前身です。
小鳥がさえずる森のような境内には、ホタルが舞う小川やチョウザメが泳ぐ池があり、
毎日梵鐘が鳴り、『花の学問寺』 『誰でも心穏やかになれるお寺』 として新聞やテレビで紹介されています。
三郷市キーマン認定の女性住職として地域と連携し
ヨガ・書道・子ども食堂・がんカフェ・写経・坐禅・企業研修など行い、
2021グッドデザイン賞を受賞しました。
永代供養の「ガラス墓」「樹木葬」も人気があります。
著名人も祈願や悩み相談に訪れています。

著書:「私はこんなはずじゃない!と思っているあなたへ」 主婦の友社
    「みんなを元気にする10人の住職」 興山舎
連載:朝日新聞「酒井菜法の歩む道」・東洋経済新報社web「菜法のお悩み相談室」など
認定臨床宗教師、日本育児アドバイザー、学校評議委員、日蓮宗伝道推進委員、
白金台八芳園マインドフルネスセミナー監修、ヘルシーテンプル認定講師

基本情報

寺院名称 埼玉県三郷市 高応寺(こうおうじ)
住所 341-0018 埼玉県三郷市早稲田2-14-4
電話番号 090-6184-1919
公式サイト https://kouoji.machitera.net
お問い合わせ先 nanohanaho@yahoo.co.jp

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.