決意を新たに!

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

皆様こんにちは第56回日蓮宗布教研修所研修員工藤修也でございます。

10月に入り、朝晩は寒いと感じる日が多くなりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

と言っている私は季節の変化についていけず、風邪をひいてしまいました。
皆様お気を付けください。

10月2日は、青森県青森市の蓮華寺様で開催されました「日蓮宗布教専修師会 平成29年度 定期総会」に参加させていただきました。

「布教専修師」とは、日蓮宗布教研修所の研修期間を修めると頂ける資格で、布教専修師会の参加者は全員布教研修所の先輩方です。

総会では、諸先輩上人方の前で、自己紹介をさせて頂きました。

自己紹介を通して、残りの研修期間に向けての志をお話させていただき、新たな誓願を立てさせていただいた心地でした。

総会後には、先輩上人方ともお話させていただく機会ありました。
日蓮宗布教研修所は、今年で第56回。
なので、先輩方にも様々な年代の方がおられ、その活躍の場面も多岐にわたっておられます。

先輩方とお話をさせていただき、あと2か月で同じ布教専修師になることに、正直不安を抱きつつ、総会の自己紹介で発した決意を胸に残り3分の1になりました研修期間を精進していかなければと思いました。

そして一晩明け、青森観光!!
...と行きたいところですが、研修中の身。

東京へと戻り、10月3日~4日は日蓮宗宗務院で行われました「平成29年度実践布教研修会」に参加いたしました。

研修会では、日蓮宗での布教方針、我々僧侶としてのあるべき態度、そして法話の作り方、高座説教を学び、4班に分かれて「合掌」、「お通夜・法事での法話」を各班で作成、代表者の発表を行いました。

講義・講演では、我々の「僧侶として生きる」こと、「お檀家様に法を説く事」について、もう一度教えていただき、襟を正していただきました。
また、複数人の様々な経験を持つ方々と一緒に法話を作ることで、自分一人では考えつかない話の組み立て方や、話し方を学ぶことが出来ました。

布教専修師会、実践布教研修会、それぞれの研修で自分が目指す僧侶の姿、心構えと技を示して頂きました。
今回学ばせていただいたことをしっかりと胸に残り2か月間がんばろう!

そう思った矢先に風邪をひいてしまいました。

先生方や他の研修員に迷惑を掛けてしまい大変申し訳ないですが、これも「心・技・体のすべてを大切にしてこその修行である」という教えと捉え、今後の研修並びに僧侶としての人生に生かしていこうと思います。

それでは次回もお楽しみに!!

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ