文字サイズ
標準
拡大

Searching for Genius Loci

照法山 本久寺

【Shohozan Honkyuji】

〒130-0005 東京都墨田区東駒形2-21-12

トピックス

記事一覧へ

  • イベント・活動

    お盆

    今日はお盆の入りです。 みなさんご先祖様をお寺にお迎えに行きましたでしょうか お迎え火を炊いて、し…

    2014年07月13日

    続きを読む

  • イベント・活動

    信行会*2014.5.22

    久々の投稿です。今日は信行会でした! お経を御壇家さんと唱えた後、みなさんとお食事をします。 ちな…

    2014年05月22日

    続きを読む

  • 寺ブログ

    八正道:正しく語ること(正語)

    正語(しょうご)とは、正しい言葉を使うことです。場合によっては、この正語は、言葉に関わる四つの悪を…

    2012年10月01日

    続きを読む

  • イベント・活動

    信行会20120622

    妙法蓮華経授学無学人記品第九の初回の解説です。 釈尊十大弟子の阿難尊者と羅睺羅尊者に成仏の約束が授…

    2012年06月24日

    続きを読む

  • 寺ブログ

    八正道:正しく思うこと(正思)

    正思(しょうし)とは、正しい志とも、「心を明らかにする」とも言われます。諸々のとらわれから離れる、…

    2012年06月24日

    続きを読む

  • イベント・活動

    信行会20120522

    妙法蓮華経五百弟子授記品第八の初回の解説です。 釈尊の十大弟子の一人、富楼那尊者が前半の登場人物で…

    2012年05月22日

    続きを読む

  • イベント・活動

    信行会20120422

    妙法蓮華経化城喩第七の初回の解説を行いました。 三千塵点劫のストーリーから、はかれるもの(計測でき…

    2012年05月22日

    続きを読む

  • 寺ブログ

    八正道:正しく見ること(正見)

    正見(しょうけん)、正しく見る、適切にしっかりと物事を判断することは、仏教の基本であると言われます…

    2012年05月18日

    続きを読む

ごあいさつ

こんにちは、本久寺です。

東京は墨田区、昔は本所と呼ばれた地区にある日蓮宗の寺院です。
隅田川をはさんで、向こう側が浅草になります。
東京スカイツリーからは12、3分です。

古い地域ですが「土地柄」というものが衰えていくのを感じています。
懐かしいものが、静かに消えていきます。

この土地に宿っていたものたちに再び帰って来てほしい。
そのためのお寺になれたらいいな、と思います。

                 住職:持田貫信
 

基本情報

寺院名称 照法山 本久寺(ほんきゅうじ)
住所 〒130-0005 東京都墨田区東駒形2-21-12
電話番号 03-3622-2977
お問い合わせ先 honkyuji@nifty.com

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.