半月経過ッ・・・!!

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

こんにちは。
布教研修所書記の横山です。
早いものであっという間に半月が経過し、本土寺様のあじさいももうすぐ見頃を迎えようとしております。
今週も講義盛りだくさんの一週間で、研修員も多くのことを吸収できたと満足気な表情を見せておりました。
さーて、今週の布教研修所は・・・
◦6月12日(月) 尾形圭照先生講義
先週に引き続き、常任講師の尾形圭照先生より、名刺交換の仕方やお食事の頂き方、和室での所作など、実践的なマナーを教えて頂きました。

◦6月13日(火) 菅野日彰先生講義
大本山池上本門寺貫首である常任講師 菅野日彰猊下より、午前中は『充洽園禮誦儀記』の解説講義、午後は唱題行の理念と行じ方についてのご講義を賜りました。

◦6月14日(水) 市川智康先生講義
大田区蒲田 妙安寺住職、常任講師の市川智康先生より、「法華経講義」を賜りました。

◦6月15日(木)、16日(金) 山田恵大先生講義
秋田県妙倉寺御内、そして江戸川区にご自身の布教所を構えておられる、常任講師の山田恵大先生より、2日連続となる日程で「信行道場読本」についてのご講義を賜りました。

◦6月17日(土) 法話演習
村井研修主任監修のもと、7月の月例金曜講話にて前座法話をさせて頂く研修員や、7月に他寺院にてお施餓鬼の法話実習をさせて頂くことになっている研修員が法話を行い、講評・指導を受けました。

以上の研修を修めた1週間でした。

今週は宗務院へ出向する用事が多く、ド田舎出身の私横山も、おかげさまで平賀~池上間はカーナビ無しで辿り着けるようになりました。これは大きな進歩であります。

来週はいよいよ3泊4日の石川道場『布教師養成講座』が始まります。
健康に留意して、多くの学びを得てほしいと思います。
それではまた来週!

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ