文字サイズ
標準
拡大

日本三大法華「大村法華」大村八ヶ寺の一つ(旧六条門流)

要法山 常在寺

【Yo-bou-zan Jyozai-ji】

〒859-3614 長崎県東彼杵郡川棚町中組郷1465

要法山 常在寺 ホーム>寺ブログ>いよいよ明日より秋彼岸入り

寺ブログ

寺ブログ

記事公開日:

いよいよ明日より秋彼岸入り

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

みなさんこんにちは。いよいよ明日9/20より一週間秋のお彼岸です。

初日 9月20日(土) 〜 中日23日(火・祝日) 〜結日 26日(金)まで7日間
☆一週間毎日午後一時より 彼岸法要および高座説法

北海道龍王寺住職 山本 光明 僧正(日蓮宗常任布教師)

◎お彼岸は心の栄養補給強化週間です。1週間ありますのでせめて1日だけでも
 法要に参列して、お説法を聴聞しましょう。
        
○第2日目 21日(日)  1時 戦没者慰霊法要
     翌22日(月) 11時 川棚町城山忠霊塔参拝

お中日は、午前10時〜午後1時までお茶(呈茶)の接待がございま
す。(八木原京子先生一門)

第6日目 25日(木)は『ふれあいの日』としてご参詣の皆様方に昼食(※美味しい
 まぜごはん、お吸い物等です)を用意致しております。少しお早めにご参詣下さい。

・午前11時30分 〜 12時30分まで

 ※赤ちゃんの「お経頂戴」は法要の始まる前に寺務所にお申し込み下さい。
(お経頂戴とは…法要中、赤ちゃんの頭上に日蓮大聖人の御前のお経巻を頂かせ、身体健全、
 発育成就、智慧明瞭等を祈願し、お題目との御縁を結ぶ大切な儀式です。)

要法山 常在寺

 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.