文字サイズ
標準
拡大

縁がひろがり福があつまるお寺

福聚山 本経寺

【Fukujusan Honkyoji】

〒840-0055 佐賀県佐賀市材木1-5-12

福聚山 本経寺 ホーム>寺ブログ>Happy Buddhistmas!4月8日は花まつり

寺ブログ

寺ブログ

記事公開日:

Happy Buddhistmas!4月8日は花まつり

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

本日、4月8日は、お釈迦さまのお誕生をお祝いする「花まつり」の日です。
花まつりでは、小さなお堂にお釈迦さまの誕生時の姿の像を祀って、たくさんのお花で飾り、甘茶をかけてお祝いします。

 

むかしむかし、2500年くらい前のことです。
インドに、マーヤーというお姫さまがいました。
ある夜、お姫さまが寝ていると夢の中に白い象があらわれました。
すると不思議なことがおこりました。
お姫さまは、突然、赤ちゃんを授かったのです。

 

お姫様が、ルンビニーというお花畑でお花をつもうとした時
お姫さまの体からするりと男の子が生まれました。
そして驚いたことに、産まれたばかりの男の子がすぐに歩き始めたのです。
その時、男の子の誕生をお祝いして、空に龍の神さまがあらわれました。
龍神は、甘いお茶の香りがする5つの色の雨を降らせました。
男の子は、その雨で体を洗いました。
世界中に花が咲き、虹がかかり、人々は喜びに包まれました。

 

男の子は、まわりをグルリと見渡し、7歩あるいて
右手で天を、左手で大地を指差し、
「天上天下 唯我独尊」
~この世の いのちあるもの一つひとつは みんな尊いものです~
 「三界皆苦 我当度之」
~私は みんなを 苦しみから救うために 産まれてきました~
と言いました。
不思議な力をもったその男の子こそが,
やがて成長したとき、
すべての人が穏やかに生きるための 仏教という教えを説いた
「お釈迦さま」だったのです。

お釈迦さまは生まれてすぐに、天・地を指してお立ちになり、東・西・南・北に7歩すすみ、「天上天下 唯我独尊」(この世のすべての生きとし生けるものすべてに宿るいのちは一つひとつが等しく尊い)と言われました。
さらに「天上天下 唯我独尊」の句は「三界皆苦 我当度之」(私たちが生きるこの苦しみの世界をお釈迦さまが救う)と続きます。
 
私たち一人ひとりのいのちは等しく尊い。
お釈迦さまは、その子である私たちを救ってくださる。
 
このお釈迦さまの大きく温かいお気持ちを胸にしっかりと心にとめて、「花まつり」の日は、生きとし生けるものすべての“いのち”に感謝し合いながら、お釈迦さまのお誕生をお祝いしましょう。
そして、等しく尊い私たち一人ひとり自身が、心も身体も健康に育ち、暮らせますように、お祈りしましょう。
 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.