お釈迦さまのおしえを弘めるところ
広島市白島山 妙風寺
【Hakutozan Myofuji】
730-0004 広島県広島市中区東白島町1-18
今年は、4月に真面目にに植え替えをしたからか、5月の天気が良かったせいか蓮たちも順調に開花しています…
2022年06月23日
境内の桜、藤、つつじは例年よりすべて2週間早く咲きましたが、蓮は昨年とほぼ一緒です。 温度より、日…
2021年06月13日
来年の暦を発送しました。 しかし、例年と違い二点ほど注意点が有ります。 ひとつめは、改正五輪特別…
2020年11月29日
そろそろ最初の蓮も開花しそうです。 今日はとんぼが遊びに来てました。
2020年06月11日
今年初めて植えた蓮も本日開花しました。 雨が少ないせいか、今年は良く咲きます。 https://www.ins…
2019年07月08日
大きな紅一重咲きの蓮も開花しました。 が、伸びきらず大きな葉の下に・・・ https://www.instagram.c…
2019年06月21日
3年前から育てているピンクの八重咲きの品種、見頃になってます。 丈夫で、小さめの容器でも花を咲かせま…
2019年06月18日
7月行事予定 7月7日(日) 午前8時より 境内一斉清掃 …
2019年06月18日
今年、最初の蓮の花が開きました。 本日はここまで、明日は完全に開くでしょう。 まあ、これだけ暑い…
2019年06月06日
當山は広島市中心部に位置し、広島城にほど近い白島に所在しています。
「諸佛世尊は衆生をして佛知見を開かしめ、清浄なることを得せしめんと欲するが故に世に出現したまう」の経文を大事にし、お釈迦さまの法を弘めるお寺です。
また、鬼子母尊神、清正公さんのご縁をを頂き、お奉りしています。
當山の縁起をご紹介し、あいさつに代えさせていただきます。
縁起
この寺はもと紀州(和歌山県)名艸郡にあって大乗院と云い、天正十四年の頃、妙蔵院日経上人が関東弘通の折、鬼子母尊神を感得し一宇のお堂を建立し開創せられたもので浅野藩士達のお寺でありました。ところが元和五年藩主但馬守長晟公が芸州(広島)に移られることになりお寺も共に引き移り、藩士達の屋敷に隣接して現在の地が与えられ、お寺を建てて大乗院とも云ったが、日経上人の号から妙蔵院とも云ったのです。
https://www.instagram.com/myofuji/
聖 訓
山門の右側に毎月掲示している文章です
寺院名称 | 広島市白島山 妙風寺(みょうふうじ) |
---|---|
住所 | 730-0004 広島県広島市中区東白島町1-18 |
電話番号 | 082-221-2014 |