いのちの循環の中に、仏の教えは生きている
観音寺では、境内や駐車場の舗装を最低限にとどめ、できる限り「土」を残しています。
土は、いのちが還る場所であり、新たな命が芽吹く場でもあります。
虫が通り、草が揺れ、雨がしみこみ、風が吹く――
そんな自然の営みの中に、仏の教えは静かに息づいていると感じています。
土にふれると、どこか懐かしく、心がほぐれていく。
それは、私たちが本来そこに還っていく存在だからかもしれません。
tenkuunotorii kannonji
tamano-si,okayama