第1回日蓮検定 如何に!?

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

3月16日(日)、第1回日蓮検定が開催されました。
当山の檀家さんも京都に受験に行かれました。

試験会場は「京都明徳高校」、京都駅から西の方角です。
今回の日蓮検定は、東京・身延・京都の3カ所で実施されたのですが、受験番号が記載されたポスターを見ると、京都会場での受験者は76名のようですね。若い方からご高齢の方までいらしたようです。

午後1時から、「日蓮検定 3級」の試験。60分間で、100問を解くようです。
1時間休憩をはさんで、午後3時から「日蓮検定 2級」の試験。同じく60分間で100問。

「日蓮検定公式テキスト・問題集」からそのまま出題されたものもあれば、オリジナル問題もあったようです。

合格発表は、4月下旬とまだ先ですが、皆さん合格すると良いですね(^_^)

ちなみに、「日蓮検定 3級」では次のような問題も出題されています。

落語はその根底で大きく仏教とかかわっていると言われています。落語の符丁では「舞台」は「高座」と呼び、「羽織」は「達磨」と言います。では「手ぬぐい」の事を落語ではなんというかを、次の中から1つ選んでください。
① 蓮華
② 更紗
③ 曼荼羅
④ 布施

いかがですか?

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ