「西川灯籠流し」のながれ

「西川灯籠流し」のながれについて簡単に説明します。
はじめてご来場の方は参考にしてください。

①受付
 灯籠の購入ならびに戒名等の記入の依頼ができます。
 灯籠は一つ 1000円です。
 灯籠をお持ちの方は、「②灯籠組み立て受付」に進んでください。

②灯籠組み立て受付
 灯籠を係の方に渡してください。こちらで係の方が組み立てを致します。
 灯籠の組み立て、法要テントでの読経の後に、流し場にて僧侶が灯籠を流します。
 灯籠は随時まとめて流しますので、受付の後約15~30分後に西川に運ばれます。
 ※灯籠の装飾コーナーもあります。
  ご自分で灯籠に装飾を付けたい方はご自由にどうぞ。

③法要テント
 組み立てられた灯籠は法要テントに運ばれて、岡山市佛教会の僧侶による供養の読経が行われます。
 20~30分間隔で読経は行われます。

④西川流し場
 読経供養を終えた灯籠は、係の方により西川の流し場へ運ばれます。
 ローソク点灯の後、僧侶の手によって西川に流されます。
 ご来場の皆さまは、西川周辺にてお手をあわせて灯籠をお見送りください。

NEXT

一覧へ