レイライン

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

相変わらず暑い日が続いていますが、8月も終わりに近づいてきました。
七面山ライブカメラをのぞいても、ご来光の時刻が次第に遅くなってきたことに気づきます。

その七面山のホームページを見ると「レイライン」という見慣れない言葉が出ています。
説明を見ると以下のとおりです。(身延七面山のホームページから引用)

「七面山山頂・敬慎院から拝する御来光は、はるか東の房総半島の上総一宮の太平洋上から昇って、霊峰富士と身延の峡谷や峰々に、限りない希望の光をあたえながら七面山上に光の矢を放ち、池大神出現の地を通過して、出雲の国に向かうといわれています。
このように特別な場所(聖地)が一直線に並ぶ現象はレイラインと呼ばれ、貴重なパワースポットとして崇められています。」

春分・秋分のお中日に、七面山で富士山の頂上から上るご来光が拝めるのは、七面山が富士山の真西にあるからです。
つまり富士山と七面山は緯度が同じと言うことになります。
調べてみると、富士山の緯度は北緯35度22分、七面山の緯度も北緯35度22分と同じです。

その他にも「聖地」と呼ばれる場所が、ほぼ同緯度にあります。
中国地方では
出雲大社 北緯35度24分
大山    北緯35度22分
三徳山  北緯35度23分

このような場所が連なっていることが、「レイライン」がパワースポットと呼ばれる由縁のようです。
鎌倉の日蓮聖人がお住まいであった辺り(比企谷 妙本寺付近)も北緯35度19分と近い場所です。
何となくありがたい気がいたします。

*写真は本文とは関係なく、寺庭婦人が作ったホオズキ提灯です。

 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ