全国法華和讃大会 中四国教区 岡山大会

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

全国から法華和讃をなさっている皆さまが岡山に集い、法華和讃の発表会が開かれました。
9月3日、天気予報は雨でしたが、さすがに「晴れの国 岡山」。
時おり日もさす好天のもと、北は東北の福島県から南は九州長崎県にいたる17団体、約700名を「岡山コンベンションセンター」にお迎えしました。
午前中はリハーサル・準備。
午後1時前から開会式に続き、1団体8分間の持ち時間で日頃の練習の成果が次々と披露されました。
出場順に
1.千葉県東部和讃普及会
2.茨城県華の会
3.馬木和讃会(島根県)
4.びわこ法華和讃会(滋賀県)
5.千葉県西部和讃振興会
6.福島県和讃会
7.福山法華和讃会(広島県)
8.新潟県西部法華和讃振興会
9.山口県和讃会
10.岡山県和讃会
11.静岡県中部法華和讃振興会
12.播磨和讃会(兵庫県)
13.實相寺浄身会(長崎県)
14.島根県和讃会
15.神奈川県第二部法華和讃会
16.千葉県南部和讃会
17.姫路和讃会(兵庫県)
法華和讃にも多くの曲目、さまざまなバリエーションがあります。17グループそれぞれの個性や演出の工夫があり、予定の3時間はあっという間に過ぎてしまいました。
地元岡山は、岡山県の妹尾(せのお)地区に伝わる、着物に花笠をかぶっての「妹尾和讃」を奉詠しました。舞台に30名、客席での演奏者130余名の大所帯です。妙勝寺からも舞台・客席あわせて7名が参加いたしました。和讃後半では着物の演者も客席の通路を練り歩くダイナミックな演出に多くの拍手をいただきました。
それぞれのグループが、法華和讃独特の厳かな雰囲気の中に、この日に至るまでの練習の積み重ねと幾多の精進・鍛錬をうかがわせる立派な奉詠をされました。音楽をともなった素晴らしいお題目の奉納であったと思います。

出演の皆さま、関係の皆さま、準備等に携わってくださった皆さま、妙勝寺から参加の皆さまも本当にお疲れさまでした。

追記
閉会後ロビーにて岡山県宗務所が中心となって、「広島土砂災害救援募金」を行いましたところ、参加の皆さまから多くの浄財が寄せられました。ありがとうございました。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ