お経本づくり

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

合掌

お経本を作っています。

別に私が作らなくても、世間には山ほどお経本があります。

ただ、どうしても自分で作りたいという思いがあり、
2019年から取り組んできました。

なぜ自分で作りたかったのか。

それは、

・式ごと(お盆用、お彼岸用、法事用など)に作ることにより、
 読む人が本を行ったり来たりしなくていいようにしたかったから

・あえてマイクロソフトのワードで作ることにより、
 欲しい方にデータを差し上げられるようにしたかったから

・コピー用紙に冊子印刷という形式にすることにより、
 急に足りなくなっても追加が簡単になるため

・一度で完璧なものを作る自信が無かったので、
 何度でも編集できるようにしたかったから

特に最後が重要でした。

案の定ことごとく失敗を重ねましたので。

そういうわけで、この3年間、
何度も更新を重ねながら地道にお経本を作ってきました。

自分で言うのもなんですが、
ご意見を頂戴しながら作ったこともあり、
かなり完成度は高くなったと思います。

そして最後の更新として、伸ばし棒※の導入を済ませたものを、
今年の10月13日、
日蓮聖人へのご報恩の一環として完成・印刷いたしました。

※伸ばし棒 「自我得佛来」は「じーがーとくぶつらい」とフリガナを振りました
※元々なかったのですが、これが重要だと教えていただいたのでほぼ全部を一からやり直しました

15部刷ったとき、「あっ……」と声の出る致命的ミスに気づきました。

この記事の写真をご覧ください。

× 我以此功徳
○ 願以此功徳

ちなみにお経本はご希望の方には差し上げます。

「基本お経集」「節分本」「彼岸本」「お盆本」「法事本」「通夜・葬儀本」など、
色々作っています。
 

檀信徒の方はこちらもご覧ください。
よくある質問をまとめております。

 

ご相談の際は、お寺にお越しになる前にご予約をお願いします。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ