前田利秀公 菩提寺
津幡山 本行寺
【hongyouji】
932-0048 富山県小矢部市八和町6-4
アベンジャーズが来てくれたかと思いました(^o^)近所の青年が朝から境内の除雪をしてくれました。10日ぶり…
2021年01月17日
100メートル(道のり)✕1.5メートル(高さ)✕2メートル(道幅)=300㎥の雪を手で除雪しようとしてるのです。水…
2021年01月15日
■内容 今石動の開祖で、小矢部市の礎を築いた戦国時代の武将 前田利秀(前田利家の甥)は、 今石動城…
2020年07月10日
頭に素焼きの皿を載せて、お灸を据えます。夏バテ防止・頭痛除けの祈願です。 7月31日(金)15時 …
2020年07月01日
新型ウィルスの拡大に伴い、外出自粛の要請があり沢山の方がご在宅している事と存じます。この鎮静のため…
2020年04月13日
地元の青年団が自治体に申請して、助成金を貰い、境内整備をしてくれています。芝桜を境内斜面地に1500平…
2020年04月12日
2020年03月09日
ライン@本行寺があります。毎月の寺報「瓦版」や、行事、勉強会のご案内等を配信しています。ご登録下さ…
2020年02月18日
お月参りに行ったお宅のお仏壇の写真です。お霊供膳が供えてあります。そして、私に同じお昼ご飯をご供養…
2019年11月01日
境内にはいちょうと杉の大木が肩を並べます。天文5年(1536)に創建・開山されたお寺です。前田利継公の子、利秀公は京都で織田信長公に従い法華経に帰依していました。利秀公は本行寺を菩提寺として建立し、法華経信仰を持ちました。
寺宝に前田利秀公肖像画・白漆俳諧奉納額・利秀公五輪石塔墓があります。これら3点は小矢部市指定文化財です。
平成16年10月23日の台風で庫裏・山門が倒壊し、本行寺は現在復興中ですが参拝の方を歓迎しております。寺宝は無料で閲覧できるようにしています。どうぞご覧下さい。
寺院名称 | 津幡山 本行寺(ほんぎょうじ) |
---|---|
住所 | 932-0048 富山県小矢部市八和町6-4 |
電話番号 | 0766-67-0479 |
公式サイト | https://lin.ee/C88ectc |
お問い合わせ先 | tamaribaoterafrom2007a@gmail.com |