開運勝利 日蓮聖人お出迎え毘沙門天
光玉山 多聞寺
【Kogyokuzan Tamonji】
29905504 千葉県鴨川市浜荻1145
2月23日、うららかな日差しの中、多聞寺の寺名の由来である日蓮聖人を多聞寺にお連れしたという伝承の…
2020年03月03日
2月3日、大寒の1月20日から始まった寒行が成満の日を迎えました。 本年は皆勤の方が10名いらっし…
2020年03月03日
ゆく年に感謝 来る年に願い」をこめて、深夜の静寂な空気と相まって心にしみわたる「除夜の鐘の音」が鳴り…
2020年03月03日
11月14日 第738遠忌日蓮聖人報恩お会式がおこなわれました。 宗祖降誕800年事業の一環として…
2020年03月03日
大寒より休むことなくお勤めされた寒行が、節分の2月3日最終日を迎えました。 本年は、例年になく寒い日…
2018年02月09日
年中行事である寒行がはじまりました。 多聞寺では1月20日大寒より2月3日節分まで、午後6時から住職の水…
2018年02月09日
ご信者である、「神奈川県海老名 空手道イーグル会」の道場生が、昨年11月4・5日 モスクワで開催された「…
2018年02月09日
新年おめでとうございます 旧年中は皆々様に大変お世話になりました。 今顧みますとバタバタの平成29年…
2018年02月09日
房総鴨川市、太平洋に面し海の香りただようお寺です。
文永元年(1264年)8月、宗祖日蓮聖人が鎌倉遊学より故郷小湊へお帰りの途中当地にさしかかられた際、毘沙門天が宗祖の御前に美しき童子となってあらわれ当寺にみちびき、一夜の宿を供養されたという伝説があり、『日蓮聖人お出迎え毘沙門天』と信仰されています。また、毘沙門天は『安房七福神』の一つでもあります。
“勤め励め大願必ずなる” 「ひたすら祈る姿・おもい」によって大願は成就します。『開運勝利の毘沙門天』の御前にて、心からの祈りをともにささげ、壁に立ち向かう勇気とお力をさずかりましょう。「ともに悩み・ともに学び・ともに祈る」がコンセプトです。普段着でお越しください。
寺院名称 | 光玉山 多聞寺(たもんじ) |
---|---|
住所 | 29905504 千葉県鴨川市浜荻1145 |
電話番号 | 04-7094-0341 |
お問い合わせ先 | info@tamon-uminotera.com |