法華経を伝える
第55回日蓮宗布教研修所
【Nichirenshu Fukyokensyujyo】
〒270-0002 千葉県松戸市平賀63本土寺実相閣内
皆さんこんにちは。研修員の鎌倉です。 今回で研修員ブログ最終回となりました。 六月一日…
2016年11月30日
こんにちは。研修員の横山友孝です。 今週は 20日(日) 自主研修日 21日(月) 立川志の輔…
2016年11月27日
研修旅行 研修員 藤原 大宣 11月14日から19日まで、我々日蓮宗布教研修所は研修…
2016年11月20日
本土寺の紅葉も燃え上がるように赤くなり、秋の訪れを知らせてくれます。 こんにちは、研修員の相田恭秀…
2016年11月14日
開催告知 下記日程で紅葉巡りを実施致します。 ■11月23日(水) ■9時~11時30分・12時30分ᦉ…
2016年11月13日
皆さんこんにちは。研修員の鎌倉です 今回は第十一回研修員ブログ番外編〜11月 月例金曜講話〜を更新させ…
2016年11月08日
皆さんこんにちは。研修員の松井大宗です。 いつの間にか日足が短くなり、もう十一月……。 …
2016年11月06日
こんにちは。研修員の小川良恵です。 6月1日に始まった布教研修所も気がつけば10月後半となりま…
2016年10月20日
こんばんは。研修員の秋元梨妙です。 10月10日から12日まで2泊3日の東北行脚に行って参りました。 今…
2016年10月18日
合掌
平成28年度日蓮宗布教研修所は
「法華経を伝えられる人材育成」を基本理念とし、
未信徒教化・国内開教・過疎地域寺院活性化などの課題と向き合いながら、
法華経・御遺文の研鑽をはじめ、時代の変化に適合した布教実践の修学を行います。
釈尊から宗祖へと受け継がれた「衆生済度」の意識を高めると共に、
次世代を育てる法器養成機関においても指導を行える、
教師としての資質を磨くことを目的として開設します。
日蓮宗布教研修所訓育部一同
※平成28年度日蓮宗布教研修所は、6月1日より11月30日まで開設されます。
名称 | 第55回日蓮宗布教研修所(だいごじゅうごかいにちれんしゅうふきょうけんしゅうじょ) |
---|---|
住所 | 〒270-0002 千葉県松戸市平賀63本土寺実相閣内 |