【4月の御朱印・御首題】
・ご予約不要の対応日制
・対応日以外は書き置きでの授与(一部のみ)
【月替わり限定】※書き置きはございません
・法華経和歌御首題:シャガ
・法華経真読御朱印:紺青色
【対応日】
4月 5日(土) 9時~12時
4月 7日(月) 9時~12時
4月 9日(水) 9時~12時
4月 12日(土) 9時~12時
4月 17日(木) 9時~12時
4月 19日(土) 9時~12時
4月 20日(日) 14時~17時
4月 22日(火) 9時~12時
※対応日は急遽変更の可能性がございます。その際はSNS(InstagramまたはFacebook)にてお知らせ致します。ご来寺予定の方は前日に投稿をご確認下さい。
【御朱印・御首題の種類】
① 御朱印:500円 (直書き・書き置き) 写真中央右上
② 御首題:500円 (直書き・書き置き) 写真中央左上
③ 切り絵御朱印(A6金):700円 (書き置き) 写真中央下
④ 切り絵御朱印(翠・縹):1,300円(書き置き) 写真下左右
⑤ 金の揚羽蝶御首題:1,000円 (直書き) 写真中央中
⑥ 法華経和歌御首題:1,000円 (直書き) 写真左上
⑦ 法華経和歌御首題(黒和紙):1,000円(直書き) 写真右中
⑧ 大久寺オリジナル御朱印帳頒布記念御朱印:500円(直書き) 写真左中
⑨ 法華経二十八品真読:1,000円(直書き) 写真右上
【郵送対応について】
一度ご参拝いただき御朱印の書き入れを承った方、または大久寺オリジナル御朱印帳をお求め頂いた方は、以降の直書き往復郵送対応を承ります。詳細はお気軽にお尋ねください。切り絵御朱印のみ、オンライン授与所(ベイス)にて郵送頒布を行っております。
※対応日はお待ち頂く可能性があります。到着時に客殿玄関にて番号札をお取りの上、ご参拝下さい。
※対応日以外は書き置き対応となります。個別の予約も致しかねます。
※書き置きは通常御朱印・通常御首題・切り絵御朱印のみございます。
※直書き往復郵送対応は、4月20日消印有効(ご連絡不要)です。
※郵送方法の詳細はご参拝時またはDMにてお問合せください。
※郵送対応の場合は、返送が翌月になる可能性もございます。
※ご来寺の方に限り、前月以前の絵柄も可能な場合がございます。お気軽にお声掛け下さい。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。