小田原藩主大久保家菩提寺
寳聚山 大久寺
【Hojusan Daikyuji】
250-0045 神奈川県小田原市城山4-24-7
【3月の御首題(御朱印)対応ご案内】 下記の通り、ご案内申し上げます。有難いことにおそらく3月…
2021年02月23日
コロナ禍に鑑み、2月は申込みの段階から郵送対応(郵送受付・郵送返送)とさせて頂きます。 多くの方に…
2021年01月18日
※※※※※※※※2月は対応が異なります。詳細はhttps://temple.nichiren.or.jp/0071037-daikyuji/event/p400/をご…
2020年10月20日
※※※※※※※※2月は対応が異なります。詳細はhttps://temple.nichiren.or.jp/0071037-daikyuji/event/p400/をご…
2020年09月15日
※※※※※※※※2月は対応が異なります。詳細はhttps://temple.nichiren.or.jp/0071037-daikyuji/event/p400/をご…
2020年09月14日
※※※※※※※※2月は対応が異なります。詳細はhttps://temple.nichiren.or.jp/0071037-daikyuji/event/p400/をご…
2020年09月07日
こんにちは。副住職です。 先日、私が所属しております青年会主催の第30回サマースクールが行われまし…
2019年08月05日
こんにちは。副住職です。だいぶご無沙汰ししておりました。 7月16日、大久寺にて盂蘭盆施餓鬼会が厳修…
2019年07月24日
こんにちは。副住職です。 本日、お施餓鬼(7月16日)の塔婆書きが無事に完了しました、年々書き始める…
2019年07月08日
小田原藩主大久保家菩提寺 寳聚山隨心院大久寺
天正十九年(1591年)、徳川家康の忠臣であった小田原城主大久保忠世公が建立したお寺です。忠世公は三河出身の戦国武将でしたが、秀吉の小田原征伐の後に家康が関東を任されるにあたり、遠州二俣から相州小田原へ移封せられました。その際、二俣時代に帰依していた僧の自得院日英上人を請招し、大久保家の菩提寺として大久寺を開基しました。
その後、二代忠隣公が政治の謀略によって小田原城を改易されると、小田原大久寺の法灯は一旦途絶えてしまいます。しかし、忠世公の伯父の玄孫の大久保新八郎康任が箱根入湯の道中、大久寺が廃れていることを惜しみ、同地に再興し、今日に至るまで前期大久保家の廟墓を守り続けています。
境内は、東海道線・箱根登山電車・ロマンスカー・新幹線などの線路に囲まれ、歴史のみならず時代の流れも感じることができます。史跡巡りやハイキング、日頃のお散歩の際などは、是非お立ち寄り下さい。また、何かお困りの際はお気軽にご相談下さい。皆様のご来山を心よりお待ちしております。
寺院名称 | 寳聚山 大久寺(だいきゅうじ) |
---|---|
住所 | 250-0045 神奈川県小田原市城山4-24-7 |
電話番号 | 0465-24-0830 |
お問い合わせ先 | shogyo.daikyuji@gmail.com |